車のキレイが蘇る洗車の方法とは?王道の手順とおすすめアイテム

洗車

こんにちは。塾長です。

愛車が汚れてきたとき、洗車される方も多いでしょう。

洗車機を通してラク&時短。

それもアリですが、たまにはガッツリ「手洗い洗車」してみませんか?

愛車に対する見方が少し変わるかもしれませんよ。

洗車のために用意する物

手洗い洗車は人の手で行うものですから、それなりの「準備」が必要になってきます。

プロの所作を基に、まずは事前準備を整えましょう。

服装

カジュアルなものでも構いませんが、水を使うため、多少濡れても大丈夫な服装が好ましいですね。

理想としては、ファスナーなどの金物が付いていないツナギに長靴とゴム手袋ならカンペキです。

プロの方はこのスタイルが多いですね。

着替えを用意するのも良いでしょう。

寒い季節でなければ、裸足にサンダルでもイケますが、ケガには気を付けてください。

準備するアイテム

次に、洗車で使用するアイテムを準備します。

これを失敗するケース、意外と多いんです。

要は「あれがない」、「あれを持ってくればよかった」などと言ったものです。

そんな残念な事態にならないよう、洗車用具リストを作っておくのも良いですね。

洗車スポンジ×2個(大き目)

洗車用と銘打ってあるもので、手のひらよりも大きいものが良いでしょう。

柔らかい素材で、ボディの塗装面のダメージを最小限にする効果があります。

車の塗装、実は傷に弱いんです。

2つ用意するのは「ボディ用」と「ホイール用」に分けるためで、色分けができれば完全な使い分けができ、ボディの傷ダメージをさらに低減することができます。

拭き上げの洗車用タオル3~4枚

「いやいや、それは普通のタオルで良いんじゃない?」

これが違うんです。

普通のタオルは新品でも繊維が硬く、「拭き傷」が付き易いとされています。

ポンポンと叩く「叩き拭き」も有効ですが、車体全体の面積を考えると非効率です。

そこで、「マイクロファイバークロス」と言われる繊維でできたクロスを3~4枚(ボディ用2枚、ドア周り、ボンネット周りに1枚、ホイールに1枚)用意すると良いでしょう。

カーシャンプー

洗車の主役、カーシャンプーには一般的に2種類あります。

それが「中性洗剤」と「アルカリ性洗剤」です。

中性洗剤は、最も流通しているカーシャンプーの種類です。

洗浄力は弱めなものの、幅広い汚れに対して効果があり、ボディの塗装面へのダメージが最も少ないのがこのタイプです。

その反面、油汚れや時間の経った鳥フンなどには不向きと言えます。

アルカリ性洗剤は、「強力な洗浄力」をうたっている場合が多く、油汚れや鳥フン、こびりついた虫などに効果を発揮する高い洗浄力がウリのカーシャンプーです。

ただし、強力がゆえにボディの塗装面も洗浄してしまうため、エンジンルームやホイール専用としている場合も多くあります。

ここで、ひとつ素朴な疑問が浮かぶのではないでしょうか。

「中性洗剤なら、食器用洗剤とか、洗濯用洗剤でもイケるんじゃない?」

そう思われるのも道理でしょうが、○○性というのはその物の性質であり、目的に応じてそれなりの添加物が入っています

その添加物によっては、ボディの塗装面に良からぬ影響を与えるものもある事を突き止めた実験もされています。

「いつもの洗車」なら洗車用中性洗剤、年末や初デートなどの「ここ一番の洗車」なら薄めて使える弱アルカリ性洗剤というチョイスがベターとなってくるのではないでしょうか。

バケツ

かさばる洗車用具をまとめて運べる入れ物にもなるバケツは、ちょっと大きめの方が良いでしょう。

今は、ホースの先端をホールドする仕組みが付いていたり、便利な進化を遂げているものもあり、何気に重宝するのでその必要性はあなどれません。

ノズルヘッド

手元で水を出したり止めたりできるノズルヘッドがあれば、洗車はかなりはかどります。

それだけではなく、シャワー、広角散水、ジェット水流、標準水流の切り替えシステムは、洗車のためにあるのではないかと思えるほど、便利なものです。

趣向を凝らし、洗車に特化したものもあります。洗車が楽しくなりそうですね。

使い古した歯ブラシ

これは掃除のアイテムとしては定番ですね。主にホイールやヒンジ部分などの狭い所を洗うのにもってこいです。

こちらの記事も併せてどうぞ。

洗車の王道手順

いよいよ洗車の手順に入ります。

普段、何気なく洗っている人も多いと思いますが、実はちゃんとした「順番」があるんです。

順番通り見ていきましょう。 (ここでは、一通り中性洗剤での洗車を想定しています。)

最初の基本「泡立て」

カーシャンプーを規定量入れて、手やスポンジで適当に混ぜている人、良く見かけますが、それ、間違いなんです。

まず、カーシャンプーを規定量入れ、ノズルヘッドのジェット水流で一気に泡立てます

泡立ったところでジェット水流からシャワーに切り替え、泡を細かくしていきます。

この方法だとどうしても水が多くなっていしまいますが、キメ細かな泡ができていれば洗浄力は変わらず、塗装面を傷めず洗う事が出来るので「最初の基本」として覚えておいて損はないテクニックです。

まずは「ホイール」から

全ての準備が整ったところで、最初に手を付けるのは、「ホイール」です。

「え!?天井ルーフからじゃないの?」

確かに掃除の大原則「上から下理論」ならそうなりますが、これは洗車です。

独特な事情のため、少しズレるんです。と、言いうのも、車の一番汚れる所はタイヤなどの下廻りだからです。

なので、最初はホイールや下廻りをジェット水流で流し、ホイールを洗っていきます。

真夏の暑い時期は水分が早く乾いてしまうので、その都度すすぎ流しすると良いでしょう。

ホイールハウスもブレーキダストで汚れているので、シャワーにして流します。ジェット水流でも良いのですが、狭い所なので、水が飛び散って跳ね返りを喰らってしまうこともあるので、シャワーで流していくのをおすすめします。

上から下理論で、全体的に洗う

ホイールと下廻りを洗い終えたら、次は天井から全体的に水をかけて洗っていきます。

この時、ドアバイザーやルーフスポイラーなどといった部分は上から水をかけても入っていかないので、シャワーヘッドを逆さにしてシッカリ流していきましょう。

たっぷりと水を浴びせたら、先ほど泡立てておいた洗剤で上から下理論にのっとり、洗っていきます。

1BOX系ミニバンの場合は、脚立や立ち馬を用意しておくと便利ですね。


アルインコ(ALINCO) アルミ足場台2段(小) PXGV507FK

気温の高い日は、洗ったところから乾いて洗剤シミができてしまうことがあります。

乾く前にすすぎに持っていくスピード施工するか、車体全体をブロックに分けて、ブロックごとに仕上げていく方法が効果的です。

すすぎも上から下理論で

すすぎで水を流す場合も、当然ながら上から下理論で行います。

水の入りにくいドアバイザーやルーフスポイラーも忘れずにすすぎましょう。

ここで、素人にはちょっと勇気がいる「プロのわざ」を紹介します。

プロはドアを全開まで開け放ち、開口部の淵を水流を弱めたシャワーで素早くすすぎます。

車内に水が入らないようにぐるっと一周、ササっと流し、ヒンジ部分などの狭い所の洗剤溜まりを防ぎます。

洗車のおすすめアイテム

洗車をより快適に、楽しく負担を軽減していくには、道具の存在は大変重要です。

と、いうわけで、オススメのアイテムをご紹介していきます。

洗車用スポンジ

Bloom Sesame ムートングローブ


BloomSesame 洗車 ムートン グローブ ふわふわ 洗車 傷防止 スポンジ (4個セット)

ムートン素材を使った極上のソフト感で洗車傷も恐いものではなくなります。

グローブのように手にはめて使用するので、余計な力がいりません。

更に4枚組なので、一つは濡らさず車内清掃用とするのもアリですね。

BEACH ZONE 洗車用スポンジくびれ型


BEACH ZONE 洗車用 スポンジ 車 くびれ型 カー用品 圧縮 真空パック マルチカラー やわらかい (10個)

カラフルな洗車用スポンジの10枚組です。

色が豊富なので、「ボディ用」「ホイール用」「ステップ用」と完全に使い分けができるのが特徴です。

カーシャンプー

シュアラスター洗車シャンプー


シュアラスター 洗車シャンプー [ノーコンパウンド] カーシャンプー1000 SurLuster S-30

クリーミーな泡立ちでボディに優しい洗い心地の中性洗剤です。

コーティング施工車にも対応していて、中型車なら20台分というコスパの良さが特徴です。いつもの洗車にオススメです。

KeePerコーティング専門店のカーシャンプー


キーパー技研(KeePer技研) コーティング専門店のカーシャンプー 洗車シャンプー 車用 700mL(約15回分) I-01

信頼の日本企業「KeePer技研」のコーティング車両に対応した中性洗剤のカーシャンプーです。

コーティング被膜を傷めずに従来の中性洗剤では落ちにくいとされている黄砂などの微粒子までスッキリ洗い流せます。

泡立ちはそこそこですが、すすぎの泡切れには定評があります。

業務用カーシャンプーSCHILD


カーシャンプー 弱アルカリ性 SCHILD 洗車シャンプー290ml 洗車 コーティング 車 専用 シャンプー 業務用

プロショップが使っている弱アルカリ性のカーシャンプーです。

「弱」と言えど、アルカリ性のため洗浄力は強力で、古くなった固形ワックスを除去して下地を整えるのにも使える程なので、通常の洗車時は50~100倍に薄めて使用します。薄めても油汚れの洗浄力は強力です。

バカ落ちエンジンクリーナー4L


強力洗浄剤 1番洗浄力の高いクリーナー 『バカ落ちエンジンクリーナー 4L 』 エンジンルーム洗浄 パーツクリーナー とにかく洗浄力を求める方へ

超強力な洗浄力がゆえ、「バカ」が付いた上に「エンジンルーム専用」になってしまった洗剤です。

なんと、「スプレーするだけで汚れがこぼれ落ちてくる」とうたっています。

ブラシの入らない狭く離れた所にも有効で、落ちにくいホイールのブレーキダストもこれで一撃。

マイクロファイバークロス

レック激落ちクロス


レック 激落ちクロス マイクロファイバー 10枚入

レックの「激落ちくん」シリーズのクロスバージョンです。

超極細繊維が汚れやホコリ、水滴を素早く取り去ります。

特に吸水性が抜群で、洗車後の拭き上げに威力を発揮します。

クロス単体でも洗浄効果があるので、車内用から家庭の食器拭きまで幅広くご使用いただけます。

バケツ

リス ベルクバケツ10L


リス 日本製 ベルクバケツ 本体 ブルー 10SB

いわゆる「ポリバケツ」です。

シンプルを極めた商品ですが、バケツの用を成す造りはシッカリしたもので、そこに安っぽさはありません。

細々した洗車用具をまとめられるので、地味ですが重宝します。

トンボ便利バケツ


トンボ 便利バケツ 透明 目盛り付 10型 洗車や園芸作業にも便利なバケツ

便利機能が搭載された透明のバケツです。

ホースのホールド機能、希釈用目盛り、雑巾フックと、「あったらいいな」が備わっています。

ノズルヘッド

タカギ散水ノズル パチットプログリップハンディーシャワー


タカギ(takagi) 散水ノズル パチットプログリップハンディ―シャワー 普通ホース 節水レバー付き 標準 GNZ101N11 【安心の2年間保証】

キメ細かな泡を作り出すのに欠かせないシャワーヘッド。

拡散、ジェット水流、シャワー、ジョロと、洗車に必要な全ての水流が揃っています。

節水レバーで各水流に強弱を付ける事が出来ますので、シーンに応じた強さの調整が手元でできてしまうスグレモノです。

Mookis洗車フォームガン


Mookis洗車フォームガン シャワーヘッド 高压フォームガン 8パターン散水ノズル 水 泡切り替え 濃度調整可能/洗車ガンクリーナー洗車ホース ウォッシュガン 洗剤容器付き 3段階調整可能 ガーデニング/自動車/バイク/室内の掃除 ペットシャワー 等 (グリーン)

シャワーヘッドにタンクを取り付け、洗剤を入れる事で水と混合した泡水を噴射できるようにしてしまったのが、このフォームガンです。

泡立ちは少ないようですので、タンクの用途はガーデニングなどに限られてきそうですが、アイデア次第で可能性が広がる一品です。

まとめ

プロの洗車を基に、手順と便利グッズを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

やはりプロの洗車手順には、それなりの「根拠」があることはご理解いただけたかと思います。

手洗い洗車は大変ですが、意外と充実した時間を過ごすことができるのではないでしょうか。

正しい手順、ちょっとした小技、便利グッズをフル活用して、自分の手で愛車をピカピカにしてみませんか?

自分の車、少し違って見えてきたり…しませんか?

新しい人生を選択してみませんか? 

コメント

  1. […] 車のキレイが蘇る洗車の方法とは?王道の手順とおすすめアイテム […]

タイトルとURLをコピーしました